アーカイブ
カテゴリー

Posts Tagged ‘パイロットワイヤー’

EC22Sのスズキ Twin君のブレーキパッドがない!!純正でいいのか?良いんです! DIYでローターとキャリパーも純正流用で交換!!(埼玉特派員レポート)

またもや前回の飛び石にやられちゃったー!!でもDIYでガラスリペアやってみたら結構いい感じに修復できたでぇ〜(埼玉特派員レポート)に続き、師匠から埼玉特派員レポートがやってまいりました。。。

 

今回はあのかわいいEC22Sのスズキ ツインのブレーキパッドのみならず、ローターもキャリパーも交換するというレポートです。

さすがマニアックな師匠のやること

すごいです。。

 

 

埼玉特派員報告Part2です。
9/23の埼玉南部は曇り。作業日和です!

 

 

今回はチビっこい方をいぢっていくぜ!!
ネタは、こちら。

 

 

パッドがチビてます。そろそろ活動限界ですね。

 

 

ローターは活動限界が10mmのところ12mmなのでOK!!
チビっこい方は12インチのソリッドディスクです。
車重が590kgなのでスペック十分です。
さあ、どうしよっかなぁ・・・って考えていたのは先週なんです。

 

 

で、これです!某オクで程度がよさそうな一式Get!
(心1:ヲゐヲゐ、パッドだけでよかったんじゃねーの?)
(心2:パッド?写真下に残量いっぱいの見えないの?)
(心1:上の丸っこいのと真ん中の四角いのは?)
(心2:気づいちゃったらしかたないよねぇ。。やるぜ・・)

 

 

まずは健康診断。パッドは残量OK!片減りもなく、いたって健康です。
写真はありませんが、キャリパーのダストブーツの破れ無し。ピストンも手で押せます。

 

 

ローター君は17.2ですか、えっ?ちょっと太りすぎじゃございませんか?
どしちゃったの??だめだよぉ。息吐ききって?え?吐けない?・・・
(心1:ヲゐ!ローター空気穴あるぞ?狙ったの??)(心2:だって・・あいそうだったんだもん!)
そぉなんですぉのりすけさん!某オクで落としたのは別車種のTurbo用だったんです。
ディスクブレーキの容量アップでカックンはしないだろうということで、純正流用チューンいってみよー!!

 

 

これがノーマル状態です。(既にウマに乗っかってます)
心配なのは、キャリパーブラケット取り付け部のボルト間隔とキャリパー付けた後のホイールとのクリアランス。
ブラケットが合わなきゃ、パッドだけ使うしかないです。
で、いつものようにバラしてしまって仮組。

 

 

ブラケットは難なく装着。バックプレートにローターの接触無し。
後ろのブレーキホースの下にブラさがってるのは、オリジナルのキャリパーです。

 

 

ベルハウジング部分が黒々としているので、さび止め塗ったのか?と思い、よくよく見ると、、、
世界に名だたるBOSCH様の刻印が・・・ローターの減りも少ない上に出荷時のさび止めだYo!
ドナー車はたぶん車検でブレーキ回り交換してそんなに走らなかったんだろーなぁと想定。
やったぜベイベー!!(古っ!!!)

 

 

キャリパーも仮組です。後ろにまだオリジナルがぶら下がってます。

 

 

タイヤを着けてホイールとのクリアランスチェック。
チビっこい方はインチアップして13インチを履いているので十分にスカスカでした。

 

 

おもむろにバイスグリップでブレーキホース挟んじゃってます。まあ、自己責任つーことで。
オリジナルキャリパーはこの時点で取っ払いました。

 

 

キャリパーから排出されたブレーキフルード・・なんか黒い・・・ダイジョブか??
ここまでやっちまってるから、進むしかないよねぇ。

 

 

本当はキャリパーを黄色に塗っちゃう計画だったんだけど、、アストロさん!ゴールドじゃなくて黄色作って!!
のりすけさんはゴールド推しだったけどさ・・STI連想しちゃうのよねぇ・・・
重要保安部品なので、いつもの手ルクレンチではなくキチンと測れるもの使ってます。

 

 

左下がキャリパーです。ストラットから吊られてます。この吊ってる金属ベルトが何だか判りますか?
ワイパーゴムの芯です。この芯線はステンレスで出来ていて適度な剛性があるのでフェンダー裏から
室内へのハーネス引き回しのパイロットワイヤーがわりに使ったりもできます。(廃品活用ネタです)

 

 

キャリパーもとっとと付けちゃって、エア抜き始めてます。気泡ときれいな色のフルードが出るまで抜きます。
アストロさんのブリーダーホース使って運転席、フルードタンク、キャリパー間を1人で行ったり来たりです。
でも二人で“踏んでー!離してー!踏んでー!!OK!!”がやっぱり安心だなー。

 

 

運転席側出来上がりです!
この後、助手席側もおなじ様にバラして組みあげました。
写真に無いのですが、キャリパーにブレーキホースを組み付けるときに使うバンジョーの
両脇の銅ワッシャーは交換指定部品なんですが手持ちが無かったため再利用した事は内緒です。
他、パッド組み付けの時の鳴き止めグリースペタペタとかワイヤーブラシで粗錆びゴシゴシとか
やってます。
ローターキャリパーセット:¥5,000-、フルード:¥900-、ブレーキクリーナー:¥200-
10:00位からお昼含めて14:30位の作業でした。
さぁーって!ローターの錆び落としとPバルブのバランス見に行ってこなくちゃ!!
※重要保安部品そのものなので、しばらくは要チェックですな。“左手は常にサイドブレーキレバー(笑)!“
を始業前点検の項目に加えておかなくっちゃ!